Lecoq の登場

1219PV

ミステリー

2014-09-24 Monsieur Lecoq を読んでいる。Gévrol の部下の一人が捜査を続けたいと述べる。Gévrol が理由を聞くと、部下は Comment expliquez-vous le flair ・・・

Monsieur Lecoq

1167PV

ミステリー

2014-09-23 土曜日・日曜日と東京に出かけた。新幹線の中で Monsieur Lecoq をkindle版で読んでみた。結構面白いので、しばらくこの物語を読んでいくことにする。長大な物語だが最後まで頑張って読み切・・・

Maigret hésite の再読を始める

1483PV

ミステリー

2014-09-17 Maigret hésite を7月11日に読みはじめたが、しばらく中断していた。今日再読を始めた。まず第一の感想は、フランス人の名前は覚えづらい。であるから、別紙に誰が誰であるか記しておかないと、・・・

ホームズの酷評

1261PV

ミステリー

2014-09-15 土日は東京へ行ってきた。往復の新幹線の中で、シャロックホームズを読んでいた。Une étude en rouge のはじめの箇所だ。内容は知っている話なので、主にホームズの方法論・生き方・人生観など・・・

禁忌を守る

1256PV

童話

2014-09-11 第99話と第100話を読む。第99話 Der Geist im Glas は千夜一夜物語の影響を受けている。瓶の中の霊(Geist)を助けたら、首をおられそうになったので、上手に言い含めて瓶の中に戻・・・

ストーリーの構造のオリジナリティ

1203PV

ミステリー

2014-09-11 昨日はストーリーの構造について考えていた。童話はほとんど同じようなパターンが多い。それはそれでいいと信じられている。自然発生的に生まれた民話は独自性は必要ない。人間の喜怒哀楽、人間の希望すること、知・・・

命の水

1200PV

童話

2014-09-08 グリム童話集の第97話 Das Wasser des Lebens を読む。病気の王様の命を救うために、三人の息子が命の水 (das Wasser des Lebens) を探しにゆき、末子が命の水・・・

Tiger! Tiger! を読む

1935PV

SF

2014-09-07 Tiger! Tiger! (Alfred Bester, John Goodchild Publishers, 1984) をこの数日読んでいた。そして何とか今日読み上げた。世間の評判は高いのだが・・・

ページの先頭へ