2014-09-15

土日は東京へ行ってきた。往復の新幹線の中で、シャロックホームズを読んでいた。Une étude en rouge のはじめの箇所だ。内容は知っている話なので、主にホームズの方法論・生き方・人生観などに注目して読んだ。第2章の La science de la déduction には、彼の déduction の実例が示されている。ワトソンをアフガニスタン帰りと推察した箇所だが、l’observation et la déduction を駆使して、Ce gentleman est du type médecin, mais il a l’air d’un militaire. Sûrement c’est un major. (no.360) と述べていく。でも、おかしい。ワトソンは数年しか軍医(major)でないのの、どうしてそんな雰囲気があるのか。このあたり、はじめから推論の過程は怪しいと思うが、そんなことを言うのは野暮であろう。

ホームズはポーのモルグ街の殺人事件の探偵 Dupin や ルコック名探偵のLecoqをも批判している。Lecoq était un gaffeur. Il n’avait qu’une chose en sa faveur: son énergie. Ce livre m’a positivement rendu malade (no, 374). と酷評している。逆に言えば、ホームズのシリーズはPoe や Gaboriau たちの強い影響を受けていることを示す。探偵小説の系譜を示すと、Poe/ Gaboriau →Conan Doyle →Leblanc (ルパンシリーズ)ということになるか。

むかし、小学生の頃、まだテレビがなかった頃、自分はラジオ番組を聞くのが好きだった。その当時、ルコック名探偵というラジオの連続放送があり、楽しみだった。全部は聞けなかったが、急にそのことを思い出し、いつの日には本で全部を読んでみたいと思っている。先般、紙の本で購入したら、かなりの厚い本であった。読み始めるにはかなりの労力が必要なようで、いまそのタイミングを見計らっているところである。

それから、その当時のラジオ番組でタイトルは忘れたが面白いものがあった。少年がさまようが、それは大きなパイプの中で、その中で、色々な冒険をするというような話であった。これだけでは分からないな。また、当時、学校の図書館で借りた本で、少年たちが世界を動き回るが、違う世界に幾たびに、大きな仕切りをこえていく必要があった。そして、それは巨大な宇宙船であった。それも面白い話だったので、また再会できればと願っている。自分がスペース・コロニーに関心があるのは、その物語の影響である。