2014-11-22 Lecoq を相変わらず読んでいる。気づいた点を何点か記す。violin という語が出てくるので、au sol de violon (no. 1385)、ヴィオリン(フランス語ならばヴィヨロンの発音・・・
具体性を好む英語と抽象性を好むフランス語
1844PV
1844PV
2014-11-22 Lecoq を相変わらず読んでいる。気づいた点を何点か記す。violin という語が出てくるので、au sol de violon (no. 1385)、ヴィオリン(フランス語ならばヴィヨロンの発音・・・
1644PV
2014-11-19 Monsieur Lecoq を読んでいる。第一巻を30%ほど読んだところだ。結構面白い本だが、別の企画の仕事があり、なかなかこちらに時間が取れない。 この本は1869年に発刊されたようだ。日本で言・・・
1866PV
2014-11-09 『いま生きる「資本主義」』(新潮社、2014年)を読んだ。普段はミステリーやSF小説しか読まないのだが、本屋で立ち読みしていたら面白いので、つい買ってしまった。佐藤優氏が資本論に付いて新潮講座で6回・・・
3333PV
2014-11-09 前回のブログで a full moon はおかしい、the full moon にすべきと書いたが、これは辞書をよく読んでみたら自分の考えが間違っていることを発見した。ウイズダム英和辞典とジーニアス・・・
1882PV
2014-11-09 Revenge (Yoko Ogawa著, Harville Secker社, 2013年)を読み終える。小川洋子の本は初めて読む。これはよく分からない本だ。バラバラの話が出てきて、それらがすべてつ・・・
1222PV
2014-11-06 アマゾンを見ていたら、村上春樹の『色彩を持たない多崎つくるの〜』の仏訳が発売されていた。さっそく注文して取り寄せる。L’incolore Tsukuru Tazaki et ses années d・・・
1089PV
2014-11-05 忙しいのだが、何とか時間を見つけてグリム童話集を2編ほど読むことができた。第112話 Der Drescheflegel vom HImmel を読む。特に面白い話ではない。短いのですぐに終わる。次・・・
1286PV
2014-10-22 グリム童話集の第108話 Hans mein Igel を読む。ある農夫が子どもがいなくて仲間達からからかわれていたので、Igel (ハリネズミ)を息子にすることから話が始まる。息子にする経緯が書い・・・