2015-03-03 先日、ある学会でウラジーミル・プロップ(Vladimir IAkovlevich Propp)の昔話の形態学について論じた発表を聞いた。要は多様に見える昔話だが、構造に着目すれば単純化することができ・・・
「2015年」の記事一覧(10 / 16ページ目)
La Peste を読了する
1994PV
2015-03-02 ようやく、La Peste を読み終える。 Au début de la nuit, les talons des passants avaient sonné clair dans la nuit・・・
ペストの終わりの兆し
1988PV
2015-03-02 La Peste を読み続ける。冬になった。ふと、ネズミの姿が見えてきた。ペストの始まりはネズミの大量死であったが、その再来はペストの終わりを示すのか。no. 4209あたりから、ペストの終焉の兆候・・・
Rieux と Tarrou が泳ぐ
1885PV
2015-03-01 Tarrouが自分の生い立ちを述べている。何か父親との間で葛藤があったのか。そして、二人は埠頭にゆき、そこで泳ぎ始める。 Ils se déshabillèrent. Rieux plongea l・・・
The Wind-up Bird Chronicle を聴き続ける
1465PV
2015-02-27 The Wind-up Bird Chronicleを聴き続ける。いろいろな話が出てくる。主人公はメイ・カサハラから、Wind-up Bird というあだ名で呼ばれている。主人公が井戸の中になぜか入・・・
Nos concitoyens
2010PV
2015-02-24 no.3413 に赤ん坊が苦しんで死んでいく場面がある。あっさりとは書かないで、かなり詳しくその苦しむ有様が、数ページにわたって、描かれている。人々は、赤ん坊を見て思わず Mon Dieu, sau・・・
The Wind-up Bird Chronicle
939PV
2015-02-24 このところ、行き帰りにはiPodで The Wind-up Bird Chronicle を聴いている。何回も聴いた話であるが、飽きの来ない話だと思う。この話の前はC.S. Lewis の Prin・・・