2015-04-19
昨日はようやくThe Sun Also Rises を聴き終わった(これで2回目)。相変わらず、相互の人間関係はピンとこない。Brett という女性は何か、単に刹那的な快楽、恋愛、酒、娯楽を求めているだけではないか。それが Lost Generation という言葉だけで説明できるのか。まだ謎は多いが AudioBook で聴くのはこれくらいにする。並行して、まだこの本は読んでいる、本を読んでの感想は「異文化の森へ」の方で語る。
次は Der Deutsche Märchenschatz II を聴き始める。これは昨日、iTunes のストアで見つけたものである。I と II でそれぞれ1,100円づつである。ドイツの有名な童話が幾つか入っている。これを繰り返し聴いて、ドイツ語での朗読を楽しめるようになりたいと思う。
Hänsel und Gretel を聴いてみる。知っている話なので、だいたいドイツ語の音の見当をつけることができる。これならば、何回も聴いていると面白くなってくるのではないかと思う。1回通して聴いてみる。今から2回目を聴く。
さて、これは単純な童話と見るべきではない。歴史的な事実を踏まえているのである。Wikipedia によれば、「元々は、長く続いた飢饉での、姥捨てならぬ、子供捨てによる口減らしの話。当時の不作と飢饉(1315年から1317年の大飢饉)を救ったのは、歴史的にはジャガイモの耕作の始まりだったのだが、そうした時代の記憶を伝える話として見ることも出来る。」とある。ジャガイモがヨーロッパに与えた影響は大変なものがあることがわかる。逆に言うと、ジャガイモが収穫できないと、19世紀中頃のアイルランドのような大飢饉(The Great Famine)になることも理解できる。