2015-01-24

グリム童話集の第191話 Das Meerhäschen を読む。昔々あるところに王女がいた。その王女は12の窓のついた広間(Saal)から、外界を見下ろして、何でも見ることができた。求婚者たちに課題が与えられた。求婚者は見つからないように上手に隠れたら、王女と結婚できるのであったが、すべて王女に見つかって、求婚者たちは首を切られて杭の上に刺されていた。その杭が97柱になっていた。

3兄弟がいて、それぞれが運試しをすることになった。長男と次男はそれぞれすぐに見つかってしまい、首を切られて99の柱に首がさらされることになった。三男も運試しに行く。王女は3回チャンスを与えることにした。三男は一日だけ考える時間をもらった ihm einen Tag Bedenkzeit geben (no.10254)。その日に外に出かけて、鳥と魚と狐を助ける。初回の隠れ場所は鳥に助けてもらい、卵の中に隠れるが、見つかる。二回目は魚の腹に隠れるがやはり見つかる。三回目はちいさなMeerhäschen(子ウサギのようなものか?)に変身する。そして、街にゆき商人に売ってもらう。そこへ、王女がきてそのウサギを気に入って買ってお城に連れて行く。さて、王女は三男を探しにお城の窓から外界を見ようとするが、そのウサギは王女の髪に隠れて、王女はどうしても三男を見つけられない。そんなことで、王女は三男に屈服してその妻になるという話である。

ポイントは、結婚するためには、命を賭けて謎解きや課題を解かないと行けないという点だろう。グリムには何回も出てくるパターンであるし、世界の他の民話にも続出する型だ。三回というのもよく出てくる数字である。

第192話はDer Meisterdiebである。出だしは少しほろりとする。老夫婦の前に立派な身なりの男がくる。その男は、むかしの家を出た息子であり、肩にあるアザ(Muttermal)が一致するので息子だと確認できた。そして、この息子は今は Meisterdieb になっている。そして今から伯爵に会うのだという。(何で、伯爵に会いに行くのかまったく必要ないと思うが、とにかくそれは物語であるので、そのあたりはとやかくは言わない)そして、伯爵は息子に3つの課題を与える。一つは馬を盗み出すこと、次は伯爵と夫人のベットの布を盗み出すこと、3番目は教会の牧師、用務員(Pfarrer, Küster)を盗み出すことである。息子は策略を巡らして、見事にその課題をこなすという話である。

この話は面白い。映像にしても面白いのではと思う。 Youtubeでもいくつか話があるようだ。