2014-12-08

Lecoq を順調に読んでいる。この調子ならばあと一週間ほどで読み終ることができそうである。そしたら、途中で中断していた『グリム童話集』の読みを再開したい。今年中にLecoqと『グリム童話集』を読み終わるという目標を達成したい。

第二部はフランス革命の時に国外へ亡命した貴族が戻ってくる。そして土地と建物を取り戻そうとする。領主が不在の間は、Lacheneur なる人物が管理していたが、その返還を巡るやり取りの場面が緊張していて面白い。

名士 d’Escorval の息子が Lacheneur の娘に求婚するのだが、父 Lacheneur は許可しない。このあたりなぜ許可しないのか不思議だ。また Sairmeuse の息子も娘に気があるようである。この3人で三角関係となり、もつれにもつれて殺人事件に発展するのか。どのように第一部とつながるのか、第一部と第二部のつながりを暗示して、このあたり作者としての力量のすごさを示している。

ナポレオンの時代のことであり、いくつかの歴史的な事件を知らないとこの探偵小説を読むのは難しい。ナポレオンがセントヘレナ島で Emmanuel de Las Cases に口述筆記させた Le Mémorial de Sainte-Hélène (8 volumes) がある。kindleで316円とあるので、廉価なので早速購入する。この覚え書きを『赤と黒』の中でジュリアン・ド・ソレルが密かに読む場面が出て来て、そのページを読んで以来、自分はいつか入手したいと考えていた。ところで、今回 kindle で入手した版は、これは文字化けしていて読むのが難しい。全八巻が316円で買えると大喜びで購入したがどうもまだ書籍として不完全なようだ。

しかし、それ以外に全集が出ている。そちらの版を Tome I だけ497円で購入する。こちらは印刷はきちんとして文字化けしていないので嬉しい。Mardi 20 juin 1815: Retour de l’Empereur à l’Elysée, après Waterloo から始まる。L’Empereur venait de perde une grande bataille (no. 414)などとある。ナポレオンは自分のことを Je とはせずに、L’Empereur と呼ぶことに注目する。仏文も平易でこれなら自分でも読み通すことができそうである。将来の楽しみに取っておきたい。