●
Placard という語がフランス語の本を読んでいると出てくる。その場合の placard の意味は「戸棚」である。英語では、通常のプラカードという意味である。この語源を調べてみる。
おそらくフランス語が語源だろうが、それは中世オランダ語の「継ぎを当てる」という語から由来した plaquer 「〜を張り付ける」から由来したようだ(『ロベール仏和大辞典』より)。
planquer du marbres sur un mur de ciment 「セメント壁に大理石の化粧貼りをする」のように使われる。
そこから、壁の中に作り付けの戸棚、タンス、クロゼットの意味が生じた。作り付けとは限らない場合は、armoire 「開き戸のついた洋服ダンス」commode「引き出しのついた整理タンス、これはcommode 「便利な」から由来したのだろう」のように使われる。
さて、「作り付の戸棚」の意味から、新聞や雑誌の広告枠、広告スペースの意味が生まれ、そして張り紙、ビラ、掲示板の意味になった。afficher un placard 「ビラを貼る」のように使われる。
英語では、placard は「公示・広告の張り紙、ポスター、デモ行進の時のプラカード」の意味がある。日本語では、もっぱら最後のデモ行進の時のプラカードの意味で使われる。
ところで、ネットで見ていたら、次のような文章があった。
http://naruhodogogen.jugem.jp/?eid=321&guid=ON&view=mobile&tid=1
placard(プラカード=ポスター→平板に要求を書いたもの)のcard(カード)も、語源的にはcart(カルト=かるた)に由来するが、
とあって、card はカードに由来するとのこと、このあたりの知識は自分は知らないので、今度調べてみたい。ただ、placard はplaquer から由来するという説とは矛盾するようだが。