2016-02-28
ケストナーの Als ich ein kleiner Junge war を読み始めた。最初の章は Kein Buch ohne Vorwort である。冒頭は呼びかけである。Liebe Kinder und Nichtkinder! とある。
子供ともう子供でない人へ!という意味だが、Nictkinder という言い方は意味は分かるのだが、これは正用法なのか知りたいと思った。
ドイツ語大辞典で見てもこれは載っていない。google で調べるとMoralische Kinderklapper Für Kinder Und Nichtkinder (1788)という本がある。そこでのタイトルとして使われる言い方である。なお、kinderknapper は幼児がつかうガラガラである。
Als ich ein kleiner Junge warはケストナーの少年の頃の思い出を語ったもので、面白そうである。Wikepediaから引用する。英語版や日本語版はない。
Erich Kästner erzählt, beginnend mit seinen Großeltern, die Geschichte seiner Familie und seiner Kindheit in Dresden. Er richtet sich dabei ausdrücklich an Kinder, die er auch im Laufe des Buches immer wieder mit „liebe Kinder“ anspricht. Er geht bei seiner Erzählung weitgehend chronologisch vor, wählt jedoch bestimmte Ereignisse und Aspekte seines Lebens aus, die ihm besonders passend erscheinen, denn „nicht alles, was Kinder erleben, eignet sich dafür, dass Kinder es lesen“, wie er im Vorwort bemerkt. Das Buch endet mit dem Beginn des Ersten Weltkrieges, den Kästner, der damals 15 Jahre alt war, später als das Ende seiner Kindheit betrachtete.
彼はドレスデンに生まれて、祖父母の時代からの出来事を時系列的に語っていく。そして第一次世界大戦の勃発まで続く。それは、少年期の終わりを意味する。
そんなことで、この本を読んでみる。面白そうである。